Endless SHOCK 2014 大阪公演観劇(9/24)



| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
博多座のツイッターにも書いてありましたが、福岡は初日を祝うかのような晴天だそうで。
しかも、今夜は皆既月食が見られるという何とも素敵な一日になりそうです。
一丸となってSHOCKを盛り上げようとする博多座のお祭り精神が私は大好きです。
何よりもSHOCKカンパニーを迎える為のおもてなしが素敵だなと思っています。
カンパニーもその気持ちを受け取って、より良い舞台を届けてくれる。
そんな劇場とカンパニーの相互作用が観に来た観客にも伝わる。
そういうのを含めて、SHOCKという舞台を私は愛しています。
博多座の公演をもって、2014年のSHOCKは終ります。
また来年も公演があるのか、観に行くことができるのか分からないから、今年最後のSHOCKを目と心に焼き付けます。
そして、無事に千穐楽まで迎えるよう祈ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
行ってきました、梅田芸術劇場へ。
日帰りだったので大阪観光もせず、ジャニーズショップにも行かず(本当は行きたかったけど)観劇し終わったらすぐ帰るという慌ただしさでしたが、しっかりと生きるパワーを頂いてきました。
今回新加入の大吾くん。
岸くんのような可愛い弟役にとても合っていたんではないでしょうか。
前から「まいど!ジャ~ニィ~」という番組を見ていて、素朴で純粋な子だなと思ってはいたんですが。
まだ若くて可愛い印象が強いですが、博多座での公演を終えるまでに舞台人としてどう成長していくか楽しみです。
入来さん演じるリカも、私的に可愛い可愛い妹のようでとても良い印象です。
話し方、仕草、声色、すべて可愛い。
でも、踊りとなるとぐっと色っぽく何とも美しい所作でした。
殺陣のシーンで鳴らす太鼓の音がコウイチ達カンパニーの心情にとてもリンクしていて、体がぞわぞわしてしまいます。
このシーンは毎回涙腺がやられます。
次の観劇日までの間、仕事頑張ります…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ある日の災難。
仕事中、付箋が机と壁の隙間にひらひらと落下してしまい、隙間の奥に肩を入れ込んで取ろうと奮闘していたら、角度が悪かったのか首を捻挫してしまいその場で悶絶しました。
すぐに湿布を貼って安静にしていたら3日後には治りましたが、その治るまでの3日間、私は光一さんを尊びました。
ぎっくり首をしたあと頭の中で「痛くて仕事にならん…横になりたい…」とか思いながら仕事してて、こんなの怪我の内に入らないとか、無理して頑張れとか言う超人的な座長を思い出して、精神の弱い自分を少し恥じました。
本当になんて恐ろしい人なんでしょう。
あの精神力を見習わなくては…。
そして、今日から始まる大阪公演。
私の観劇日はまだまだ先です。
座長に、カンパニー達に心を動かされたい。
微力ではありますが、SHOCKに関わる全ての人に何事もなく千穐楽まで走りきるよう祈ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
だいぶ更新が滞ってしまいましたが、この日だけは…と久々に更新しました。
職場でのゴタゴタがあり、神経衰弱気味で日記を書く気力がなかったんですが、ふたりの映像は毎日のように見ていました。
ふたりの情報も遅れないよう逃さないよう毎日チェックしていました。
ふたりに日々癒されていました。
17周年のこの日、祝日なので仕事もお休み。
KinKiにどっぷりと浸かることができる幸せな一日です。
さっそくこれからDVDを見ようかと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6日夜公演、13日昼夜公演、20日昼夜公演。
2月の私の観劇はひとまず終わりです。
20日の昼公演をもってめでたく1100回を迎えました。
カーテンコール中、光一さんの口からも1100回との言葉が…。
初演からのキャストは自分一人とも言っておりました。
スクリーンには「祝1100回」の文字が映し出されました。
今まで、こういうキリの良い数字の公演を観劇したことがなかったので、スクリーンに出たその映像だけでとても感動してしまいました。
終演後も客席から拍手がずっと続いていました。みんな帰らずに祝福の拍手が約3分間。
もちろん私も最後まで拍手を送りました。
この拍手に込めたおめでとうの気持ちが出演者と劇場スタッフに届いていると嬉しいです。
そして、20日の夜公演、前田美波里さんが観劇。
カーテンコールにて、森公美子さんを紹介する時に「前田美波里さん」と言ってしまう光一さん。
森さん苦笑いでした(笑)
そんな森さん、カーテンが下りきる直前、腰のあたりで小さく手を振っていました。
前田さんに向けて柔らかい笑顔で。
去年から大きく変わったところは2幕のラストですが、私は「無幻」で感情がピークになって燃え尽きてしまったらしく、ラストでのキャスト達の歌声に聴き入り、つい睡魔に襲われてしまいました。
これはいかんと思い、最後まで気を引き締めて観るようにしています。
ヤラが誰よりも先にコウイチの存在に気づくという瞬間の表情や身ぶりも分かり、より「絆」を感じるラストになったように思います。
今回の観劇中、アンサンブルの演奏を意識的に見ていました。
やはり生演奏で聴く音というものは、身体全体で音の粒を浴びるような感覚でとても気持ちの良いものです。
特に、殺陣のシーンで心情をより引き立たせている太鼓の音とその叩くさまが素晴らしかったです。
コウイチとヤラ、そして出演者全員の動きが太鼓の音と気持ち良いくらいにぴったりと合っていました。
だから、単に演奏者というわけではなく舞台に立っている出演者なのだとより強く感じましたし、カーテンコールで光一さんがアンサンブルに拍手を送っているのを見て、とても感慨深くなりました。
お互いがお互いを思いあう関係が築けている、本当に素晴らしいカンパニーです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年もこの季節が始まりました。
この作品にかける熱い思いとカンパニーの信頼関係の強さをステージ上で感じるたび、私は胸を打たれています。
心と身体が健康でありますようにと、千穐楽まで祈っております。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年が明けまして、早いもので1月ももうすぐ終わってしまいますね…。
なんやかんやありまして、パカパカフォン(ガラケー)からスマートフォンへ変えました。
とはいえ、パカパカもまだ契約は継続中なんですが、引き継ぎもろもろを少しずつ進めているところです。
先日、「RUSH」の試写会に行って来ました。
字幕版だったので、ふたりはどんな声で表現するのかと想像しながら終始観てました。
F1に興味ない人でも、あの地響きのようなエンジン音を聞くだけで興奮するかと思います。
光一さんがテレビやら雑誌やらコンサートやらで言っていたF1用語が所々で出てくると、なんとなく嬉しくなります。
ああ、早く吹替版で観たい…。
そして、もうすぐでSHOCK開幕。
今はSHOCKドキュメントを見て気分を上げてます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Lコンが終わり、ホテルにて年越し蕎麦を食べました。お風呂も済ませました。
もうあとはテレビの前でカウコンのオンエアを待つのみです。
34歳からいよいよ35歳になる光一さん。
四捨五入すると40となってしまう瞬間をこの目に焼き付けて、良い年を迎えたいと思います。
さて、来年はKinKiにとってどんな一年になりますでしょうか。
ずっと気になっていた、M.シューマッハの容態と光一さんの思い…。
今日、MCでその件について話してくれました。
「微力だけど祈ります」と剛さんも言っていました。私も祈ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ始まるコンサート、今日はその初日の大阪公演ですね。
今日は仕事なので明日行きますが、今のところLアルバムをあまり聞き込んでおりません。
でも「WELCOME」という曲はとても気に入っていて、通勤時にはいつも聞いています。
メロディが綺麗でほんわかしているし、所々にあるファルセットがとてもたまりません。
この数日間、過去のKinKiコンDVDを観て気分を上げていました。
やっぱり、はしゃいでいたり、ふざけていたりするふたりは大好きです。
今はちょっとパンフのふたりの言葉とか見るのが何となく怖いんですが、とにかく明日ふたりを見てきます。そして色々感じてきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
KinKiKids お出かけ・旅行日記 グルメ・クッキング ゲーム 日記・コラム・つぶやき 美容・コスメ 買いたいもの・買ったもの